2017年9月11日月曜日

今日の地理・・・





おかーさんも、かつて、地理はとても苦手でしたが・・・

ほげ子さんの珍回答は、おかーさんのレベルを遙かに超えています。(´・ω・`)


サハラ砂漠の南側に接する地域は、サヘルと呼ばれています。さて、現在、そのサヘルでは、米作りが行われていますが、それはどんな施設が普及したことによるでしょうか


「介護施設!」


・・・・・かんがい施設だよね、普通に考えたら。(´・ω・`)



「南米、ペルーの国があるのは、どこの山脈の中央部?」

「アルプス山脈!」


・・・・いや、アルプスはヨーロッパだよ。ハイジがいるるとこは、南米じゃないよ。アルパカいないよ。


なんてこと言ってたんですけど、

なんと、スイスのニュースサイトによると、現在アルプス山脈では、アルパカの飼育が行われているそうです




ラマにアルパカ 
スイスアルプスで飼育される南米産の家畜

南米、アンデス山脈に生息するラマやアルパカがスイスアルプスに多く放牧されるようになった。
国の補助が縮小され多角化を強いられている農家では、飼育の経費が安くてすむこれらの家畜の導入が進んでいる。ラマとアルパカはアンデス山脈で荷物を運んだり、毛の生産に使われる家畜である。(上の記事から引用)



負けました。orz

でも、アルプス山脈にアルパカはいても、ペルーはないと思います。たぶん。(T_T)




今日の歴史…





ほげ子さんの、中間試験対策の続きです・・・


「問題です。人々に口分田を与えることを定めた法令は?」

「6さい口分の田!」

・・・班田収授法だよ。

たしかに、六歳以上の人に与えられるっていう決まりではあったけど、そこだけ頭に入ってたのね。(´・ω・`)


「正倉院の建築様式を、なんといいますか?」

「あの三角づくり!」

・・・校倉造(あぜくらづくり)。まあ、三角の木材組んでるけどね。(´・ω・`)


「新しく開墾した土地を永久に私有することを認めた法令は?」

「永久私物の法!」

・・・墾田永年私財法だっつの。orz




道のりは遠い。。。



あ、一つ書き忘れてた。


「何を制定したことで、律令政治が始まりましたか」

「カースト制!」


いつから日本はインドになった・・・。(´・ω・`)



2017年9月10日日曜日

歴史の勉強がなぜコントになるのだろうか





ひさびさの更新です。

ほげ子さんの中学は、十月中旬に、中間テストがあります。

社会があんまり得意とは言えないほげ子さんのために、少し早めにテスト勉強を始めたのですが…


「はい、問題です! 唐の都は?」

「ソウル!」

「奈良時代の人々は、律令制度で、何と何に分けられた?」

難人と賎民!」

「奈良時代にまとめられた歴史書は?」

「古事記と新事記!」




orz


上から順番に、答えは、

長安
良民
古事記と日本書紀


です。


長い道のりに、なりそうです・・・(T_T)。






2017年1月26日木曜日

ゴトバインは呪文ではない


ちょっと前に、ほげ子さんは、「まんがでわかる 日本の古典 大事典」という本を、著者の方からいただきました。



 Amazonで見る




美男と美女しかでてこない、優美なマンガであるそうです(おかーさんは、まだ読んでません)。



おとーさん「作者の人は、後鳥羽院とかの研究もしてるんだよなー」


あねぞうさん「ゴトバイン? 何の呪文だ」


ほげ子さん「たしか、トバインっていうのもいるよね。ゴトバイン進化形か?」





……  (´・ω・`)



ゴトバイン【後鳥羽院

新古今集を勅撰した人。承久の乱を起こしたけど失敗しちゃって、隠岐(おき)に流された。


トバイン鳥羽院

平安時代の終わり頃の天皇。ゴトバイン(後鳥羽院)の進化形ではなく、むしろ先祖。












2017年1月24日火曜日

三分間日本の歴史「空海」

空海(ほげ子さん画・おかーさん加工)



おかーさん 「空海について、知るところを述べよ」

ほげ子さん 「ハゲ!」

おかーさん 「あとは?」

ほげ子さん 「真言宗!」

おかーさん 「それは何教?」

ほげ子さん 「知らん!」

おかーさん 「仏教だよ」

ほげ子さん 「そうだったのか!」


おかーさん 「空海、どこに留学してたっけ

ほげ子さん 「唐の国!」

おかーさん 「ところでこの似顔絵、何参考にして描いたの?」


ほげ子さん 「エシディシ! ハゲにしたら、似ると思った!」



    ← この人







※注 「ジョジョの奇妙な冒険」の第二部に出てくる人です。ほげ子さんはジョジョをわりと愛読しています。





ジョジョの英語学習本もありました。

ほげ子さん、読むかな。。。


2017年1月23日月曜日

一日三分・日本の歴史「織田信長」



ほげ子さん画



おとーさん「織田信長って、どこの人か知ってるか?」

ほげ子さん「浦和!」

おとーさん「お前な…浦和にいたのは北条氏や」

ほげ子さん「じゃあ・・・長野!」

おとーさん「そこは真田氏がいたとこやろが」

ほげ子さん「じゃあどこ?」

おとーさん「愛知県や。ちなみに織田信長は、色白で、キレやすい性格だったらしい。お前そっくりや」


ほげ子さん「なんだと!?」








2017年1月22日日曜日

一日三分、日本の歴史。


ものすごく、ひさびさの更新です。


いろんなことがあって、気がつけば、いつの間にか2017年。


ほげ子さんは中学の入試が終わって、四月から通う学校が決まりました。


というわけで、まったりペースで勉強再開です。


三分間歴史コーナー。





織田信長?(ほげ子画)





おかーさん「織田信長について、知ってることを語りたまえ」

ほげ子さん「ええと・・・天下統一した大名で、本能寺で明智光秀に襲われて自害した人!」



ええと・・・



信長は 天下統一 してません。 
 (五七五で語ってみました)


天下統一したのは、豊臣秀吉。



おまけ。
本能寺の変が起きたのは、1582年(いちごぱんつ)。